赤錆の自動二輪放浪記

赤錆ライダーと申します。バイクツーリング関係のことをブログに書いてます。よかったら見ていってや〜

5万キロ走ったcrf250rallyのレビュー

皆様お疲れ様です。

3年間もブログの事を忘れていた赤錆です。

crf250rallyを納車されてからもう3年半で5万キロ走りました。

今回は5万キロ走って僕が感じた事を書きます。

f:id:akasabirider:20231010152121j:image

 

まずは気になる所からです。

1:セルの掛かりが悪い時がある。

 

買ったばかりの時から時々あるのですが、セルの掛かりが悪い時があります。

昔、新しいバッテリーに交換した時でも起きました。

僕のラリーだけなのか、それともラリーの持病なのか……?

 

2:なぜかエンジンランプがつく時がある。

 

ごくたまにですが、エンジンに問題はなくともエンジンランプが点く事があります。

他のラリーのオーナーさんから聞いた話ですが、これはどうやら持病のようです。

何か対策方法はあるのかな……?

 

3:航続距離は思ったほど長くない。

 

ラリーは燃費はリッターあたり32〜42kmととても良いバイクです。

しかし10リッターのガソリンタンクなので、ガソリン満タンで320〜420kmとそれほど航続距離が長くはありません。

現行モデルは12リッター入るので、上手くいけば500kmほど走る事が出来ます。

 

4:エンジン回転数4,000回転を下回ると加速しない。

 

正直これは仕方ないです、250ccのバイクですから……

なので、常に4,000回転以上はエンジンを回しておきたいですね。

とはいえ車体が軽いのでこれで十分な気もします。

 

散々愛車の悪口書きましたので、気に入ってる所へいきます。

f:id:akasabirider:20231010154414j:image

 

1:車格が大きい。

僕は身長178cm体重75kg股下82cmほどありますが、体格の大柄な人が乗るにはこれほど適した250ccバイクは中々ないと思います。

足付きはサスペンションが結構沈むので、見た目の割には良いと思います。

僕ぐらいの体格の人だと普通の椅子に座っている様なライディングポジションで丸一日乗ってもそれほど疲れないと思います。

それとホイールベースが長いのとホイールの大きさのお陰だと思いますが、直進安定性はとても良いと思います。

高速道路でもしっかりと真っ直ぐに走ってくれるので不安感も少ないと思います。

 

2:維持費が安い。

まず、レギュラー仕様で燃費がとても良いです。

どれだけ悪くてもリッター30kmを下回る事がありません。

それとツーリングする上でレギュラー仕様は嬉しいです。

田舎のガソリンスタンドにはハイオク置いてない所がたまにあります。

いざガス欠になりそうな時にハイオク仕様のバイクでガソリンスタンドへ入ったら、ハイオク置いてないと大変困ります。

それとタイヤ代やブレーキパッドやエンジンオイル代もかなり安く済むと思います。

タイヤは純正タイヤだと16,000kmほど

ブレーキパッドも僕の場合は20,000から25,000kmほどで交換でした。

エンジンオイルも一回の交換で大体1.3リッターほどです。

 

3:とにかく頑丈な車体とエンジン

一度林道(エンデューロ)で丸一日走り回りましたが、何回ひっくり返しても外装に傷が着くくらいで壊れる気配がありませんでした。

エンジンも5万km走り回りましたが、変な異音や振動も今の所ありません。

10万km以上走っても、メンテナンスさえしっかりとしていればまずエンジンは壊れないと多くのラリー乗りの人から聞いています。 

 

4:走破性がとても良い。

ラリーのベースがcrf250なので走破性はとても良いです。

上手い人なら林道のかなりのガレ場でも入って行けると思います。

僕にそんな技術はありませんが……

 

5:パーツに困る事がない。

消耗品やカスタムパーツがとても豊富です。

快適ツーリング仕様にするにも、エンジンに手を入れてパワーアップも可能なので色々な遊び方が出来るバイクだと思います。

 

6:丸一日乗っても疲れにくい。

姿勢が楽でシートは面積はそれほど広くないですが、程よく弾力があり疲れにくいと思います。

僕は日本一周で毎日150kmから300kmを走る生活を約半年していましたが、それが出来たのはこのバイクのお陰だと思います。

 

7:積載は見た目以上に優秀。

f:id:akasabirider:20231010162703j:image

僕は日本一周中は60リッターのシートバックと10リッターのタンクバックをつけて走っていましたが、さらにサイドバックを2つ付けて走りました。

さすがに重さは感じますが、脱落したりする事もなく完走出来ました。

他にもマフラーに遮熱版の様な物があるせいか、サイドバックが溶ける事はなかったです。

ただし積載しているバックがマフラーに当たらないかしっかりと確認は必要です。

 

・まとめ

f:id:akasabirider:20231010163648j:image

crf250rallyはロングツーリングにとても適した250ccバイクだと僕は思います。

日帰りのツーリングから日本一周まで、もしかすると世界一周もこなせるバイクだと僕は思います。

皆様も一度乗ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

crf250rallyの3000kmレビュー

 

お久しぶりです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今年の3月末にcrf250rallyのオーナーになり、約3000km走ったのでレビューをやっていきます。

f:id:akasabirider:20200429213406j:image

 

1:取り回し

f:id:akasabirider:20200630153856j:image

crf250rallyは大型バイクと比べても引けを取らないくらい大きなバイクですが、取り回しは車体が軽いので楽です。

確かに、車格が大きく狭い場所での取り回しに気を使う時はあると思います。

しかし、車重が約160kgなの多くの人が取り回しで苦労する事はないと思います。

 

2:足つき

ハッキリ言ってよくはありません。

身長が180cmぐらいの人でも両足が地面にベッタリつかない事もあります。

しかし、跨ってみるとサスペンションがかなり沈み込むので見た目よりは足つきは悪くないです。

どうしても、足つきに不安がある人はローダウンモデルもありますので安心です。

 

3:街乗り

f:id:akasabirider:20200630155100j:image

街乗りではオフ車特有の軽さが長所となります。

渋滞や細い道などでも、臆する事なく入っていけます。

 

4:峠

f:id:akasabirider:20200630160242j:image

峠では主に3〜4速をメインに使って走ります。

特に4000〜6000回転が使いやすいです。

ハンドリングはホイールベースが長いせいか、安定感抜群です。

ホイールベースの短いバイクから乗り換えると、最初は違和感を感じてしまうかもしれませんがしっかり前輪に荷重を掛ければ問題ないと思います。

路面の凹凸を拾ってしまったとしても、ガツンと跳ねる様な事はないと思います。

 

5:高速道路

 

f:id:akasabirider:20200630161030j:image

ハッキリ言って250ccバイクの中では相当快適です。

ウインドスクリーンのおかげで首から下はほとんど風が当たりません。

長いホイールベースと大柄なカウルが安定感を生み出すのでしょう。

横風には少し注意が必要ですが、前からくる風はほとんど気になりませんでした。

高速道路を時速80kmで走る場合、

6速5000回転で80km出ます。

この時にハンドルには振動は感じるものの、不快で、手が疲れる様な振動ではないのも個人的には嬉しいところです。

 

6:燃費

まず、リッター30kmを下回る事はまずありません。

crf250rallyの燃費はこの様になっています。

街乗り  32〜34km

峠    34〜37km

高速道路 37〜42km

最高でリッター42.6km出たこともあります。

オフ車としてはガソリンタンクが大きいので300km以上は余裕で走行可能です。

 

7:その他

f:id:akasabirider:20200630162617j:image

積載性は以外と悪くないと思います。

収納スペースは少ないものの、書類関係と車載工具とETCは入ります。

シートバックなどはリアキャリアが無くても、積載可能です。

 

シートは硬過ぎないものの、面積が狭いので、休憩なしで3時間くらい走ると辛くなってきました。

個人的にはまあ少しシート面積の広いシートが欲しいですね。

 

f:id:akasabirider:20200630163020j:image

crf250rallyは大型アドベンチャーに引けを取らないツーリングバイクです。

中型バイクでアドベンチャーを探している人は一度検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

ヘルメット…フィッティングサービス利用してる?

今回、crf250rally  に乗り換えると同時にヘルメットを新調しました。

 

今までのヘルメット(これしか画像がありませんでした。)

カブト エアロブレード3です。

軽くてよかったのですが、風切音が結構…

f:id:akasabirider:20200322134700j:image

そして、今回選んだのがこちら

f:id:akasabirider:20200323083424j:image

ショウエイ ホーネットadvです。

購入する時にフィッティングをしてもらいました。

最初はフィッティングやらなくてもいいんじゃない…と思っていました。

今までもやってなかったし……

いざやってみると…

すげ〜嫌な圧迫感ないのにヘルメットが全然ずれない!!

ってくらい違いがわかります。

特に高速道路や路面状況の悪い所をバイクで走るとどうしてもヘルメットが今まではズレていました。

それが精神的そして肉体的疲労に繋がります。

しかし、フィッティングをすれば解消できます。

さらに、ヘルメットは人によって合う合わないが絶対あります。

今回僕がヘルメットを買ったN海部品本店の店員さん曰く、

『お客さんの頭の形は欧米系の人の形状をしていて、アライは合わないと思いますよ。ショウエイやヨーロッパのメーカーのヘルメットを選んだら方がいいと思いますよ。』

と言われました。

店員さん、教えていただきありがとうございます。

あたまの形は千差万別です。

合うメーカーと合わないメーカーが絶対あります。

f:id:akasabirider:20200323083405j:image

もしヘルメットを買う時はフィッティングをやってもらうことをオススメします。

 

これからバイクを選ぶ人へ

免許を取ってこれからバイクに乗る!!

けどどのバイクを選べばよいのやら……

バイクは乗りたいけどどれに乗れば楽しめるかな……そんな人の参考になればと思います。

f:id:akasabirider:20191124083501j:image

 

その1 ネイキッド

 

f:id:akasabirider:20191124083618j:image

ネイキッドは多くの人が教習所で乗ることになります。

最大の利点はその扱い易さです。

街中、峠、高速どこであっても扱いにくさを感じないでしょう。

視界が広く、跨ると比較的楽な姿勢になる車種が多いので長時間乗った疲労感もあまりないです。

欠点がもしあるなら、人気モデルが多くて人とかぶりやすいことでしょうか。

しかし、どんな所でも気負わずに走ることができるので免許を取ったばかりの初心者からベテランライダーと乗り手を選びません。

 

その2 フルカウル

 

f:id:akasabirider:20191124191327j:image

最近では最も勢いのあるジャンルの一つです。

最大の利点は風圧がライダーに当たりにくいことです。

僕の乗っているninja250r はどちらかというと、ツアラーよりのバイクです。

フルカウルの特徴はなんと言ってもこの大きなカウルです。

高速道路やサーキットなどでは特にこのカウルが効いてきます。

高速道路だとライダーに当たる風圧を他のバイクに比べて大幅に抑えてくれます。

なので他のバイクに比べて高速道路では疲れにくいというメリットがあります。

他にも風圧を軽減して最高速度を上げたりコーナーを曲がる時に車体を安定させる効果もあります。

デメリットはネイキッドなどに比べると整備がやりにくかったり、転倒するとほぼ確実にカウルが破損するためにネイキッドなどに比べると維持費がかかる所でしょうか。

特にSSの場合は速く走ることを目的に作っているためにシートが薄くてお尻が痛くなりやすかったり、土下座してるような状態で運転するために腰が痛くなりやすいことが多いです。

しかし、刺激的なルックスと乗り味にハマってしまうかもしれません。

 

その3 オフ車

 

f:id:akasabirider:20200218123247j:image

最大の利点はなんといってもその軽さと走破性です。

オフ車のほとんどは単気筒エンジンを採用しており車体が軽いのが特徴です。

例えば、ヤマハのセローはガソリン満タンにしても130kgぐらいしかありません。

同じ250ccのninja250r は170kgほどあります。

軽いので取り回しなどに困ることはないでしょう。

それとどんな路面でも走れる走破性があります。

オフ車はそもそも荒れた道を走ることを想定しているので、無理さえしなければ大丈夫でしょう。

それと構造が単純なので維持費と整備性はとても良いです。

この前試乗したセロー250は燃費がリッター39.2kmでした…計算間違えたかな…

欠点は高速道路がツライと言う人が多いようです。

車重が軽いために風にあおられやすく、単気筒エンジンは振動が他のエンジンに比べて多いために手や足やお尻が痛くなりやすいバイクが多いようです。

個人的にはそんなことはなかったと感じましたが…

しかし、狭い所での取り回しのよさや爽快な乗り味はどんな状況でも楽しめるでしょう。

 

まとめ

どんなバイクでも欠点はあります。

多くの人がその欠点に付き合っていけるかどうかでバイク選びを迷っているのではないでしょうか?

f:id:akasabirider:20200223084703j:image

安心してください。

乗り方やカスタムで結構なんとでもなりますよ。

一番は好きなバイクに乗るのがいいんです。

この記事がこれからバイク選びをする人の手助けになれば幸いです。

 

普通のツーリングライダーするセロー250インプレ

しばらくブログ更新してなくてごめんなさい。

赤錆ライダーです。

f:id:akasabirider:20200214192646j:image

今回はセロー250に丸1日試乗してきたのでインプレを書きます。

今回も町乗り、峠、高速走行をしてきました。

今回もスペックなどは割愛します。

あと、借り物でしたのでオフロードは走っていません。

ごめんなさい。

 

取り回し

f:id:akasabirider:20200214193221j:image

ハッキリ言います。

デカいチャリンコです。

車重もわずか130kgしかありません。

それに…

こいつのキレ角を見てくれ。

こいつをどう思う?

f:id:akasabirider:20200214192958j:image

f:id:akasabirider:20200214193005j:image

ハンドル切れ角はトレールマシン並みの角度があります。

どんな人でもセローなら取り回しで困ることはないでしょう。

狭い道やuターンも楽にこなせると思います。

 

足つきとシート

f:id:akasabirider:20200214194524j:image

足つきは僕が普段乗ってるninja250r より少し悪いくらいです。

r25とかmt25で足がつく人なら問題ないでしょう。

シートですが、個人的にはninja250r よりも疲れにくいと思います。

面積は少ないものの厚みがあるので1時間に一回休憩挟んでツーリングに行けば大丈夫でしょう。

 

町乗り

f:id:akasabirider:20200214203135j:image

言うまでもなく250ccのオフロード車は街中では爽快そのものです。

試しに3速で発進もしてみましたが、割と普通に発進できました。

セローのエンジンは中々エンストしません。

車体が軽いのとハンドル切れ角が多いので車線変更もスパスパ出来ます。

最初は曲がり過ぎてしまうこともあるかもしれませんが、慣れれば大丈夫でしょう。

 

f:id:akasabirider:20200214203611j:image

峠でもセローの爽快感は色あせることはありません。

軽い車体とどんな時でも扱いやすいエンジンのおかげで安全に楽しく走ることができるでしょう。

適切なギアを選んで走る楽しさがあるのは小排気量車の特権でしょう。

路面の凹凸を拾ってもゴツゴツとした感触は感じることはありませんでした。 

 

高速道路

 

f:id:akasabirider:20200214204736j:image

セローを選ぼうとする上で一番不安なのは高速走行のことが頭に浮かぶと思います。

ですが、安心してください。

普通に走れますよ。

たしかに大型バイクに乗り慣れてる人だと18馬力のセローは非力に感じるかもしれませんが、1速か2速ギアを落とせば、追い越しも普通にこなせます。

シートのどこに座るかで車体の安定性が変わってくるので、探りながら走って自分のベストポジションの探していくといいと思います。

高速走行時ハンドルがブレるという話を聞きますが、座る位置やヤマハのアフターパーツで対処できると思います。

走行風はやはり結構上半身に当たりますが、流れに乗って走る分には大丈夫でしょう。

もし、気になるならツーリングセローを買うか社外品のスクリーンの付けるのも良いでしょう。

今回高速道路を300kmほど走りましたが、個人的にはninja250r よりも楽だと思います。

 

その他

f:id:akasabirider:20200214210237j:image

セローのエンジンは本当にエンスト知らずで扱いやすいです。

フィーリングとしては、トコトコと優しい感じがします。

これが多くのライダーに愛される理由の一つかもしれません。

それに振動は不快に感じるほどの振動はなく、僕のninja250r よりも手が疲れにくいと思います。

バーハンドルのせいかもしれません。

 

f:id:akasabirider:20200214210523j:image

マフラーは結構静かです。

でも、景色の楽しんでツーリングするなら問題ないでしょう。

 

f:id:akasabirider:20200214213640j:image

メーターはタコメーターはなく、シンプルなものです。

しかし、必要な装備は揃っているので大丈夫でしょう。

 

f:id:akasabirider:20200214214014j:image

ステップは滑り止め加工がしっかりされていているので、足が滑ることはないでしょう。

 

f:id:akasabirider:20200214214203j:image

f:id:akasabirider:20200214214214j:image

前と後ろにあるグラブバーは荷物を取り付ける時だけでなく、いざと言う時にも役立ちます。

 

f:id:akasabirider:20200215084213j:image

今回燃費を計算した所、

なんとリッター39.2km

計算すると、ガソリン満タンで350km以上は走ります。

ロングツーリングの相棒としてもよいでしょう。

 

f:id:akasabirider:20200214215233j:image

唯一の欠点は書類などを入れるスペースが全くないことです。

次のモデルでなんとかならないかな…

 

まとめ

f:id:akasabirider:20200214214630j:image

今回初めてオフ車に乗りましたが、それがセロー250でよかったと思います。

正直これほど楽しくて使い勝手のいいバイクだとは思いませんでした。

もし250ccまたは初めてのバイクで迷っている人がいるとしたら、まずセロー250をオススメしたいと思います。

長年多くのライダーに愛される理由が分かりました。

ヤマハさんこれからもセローを作りつづけてください。